2009-11-09

From Twitter 11-08-2009

  • 00:31:44: HTMLテンプレートからJavaScriptクラスをコンパイルで事前生成するんだ。割り切り。これは速そう。
    ->
    #Closure Templates - Google Code http://bit.ly/T0SQT
  • 00:38:26: JSファイル間の依存関係を考慮して、ソースコードをパックしてくれる。これも事前コンパイルだが、開発中はパックしなくても動く。->
    #Closure Library - Google Code http://bit.ly/32lTzz
  • 00:42:23: こりゃすごい。goog.graphics.AbstractGraphicsは、canvas・vml・svg互換の抽象レイヤーぽい。IE対応を1コードで書けるの!?
    -> #Closure Library http://bit.ly/1EOlsq
  • 00:46:04: 甘い香りがするクラス名だ。「画像なし角丸抽象クラス」熱いなあ。->
    goog.ui.AbstractImagelessRoundedCorner #Closure Library http://bit.ly/v9W81
  • 00:56:39: goog.net.XhrIoPool IOプール。maxCountでXHRの最大同時接続数を制限できる? #Closure Library http://bit.ly/2sQPcn
  • 00:58:39: 賛成!2GBは少なかった。Macはメモリ食い?RT @kazumich その前にメモリーを4GBにするに1票! RT @ahomu: 1. Codaを買う 2. Parallels 5を買う 3. どっちも買う
  • 01:03:44: 独立?おめでとうございます〜!
    RT @HolyGrail:
    退職のお知らせ http://bit.ly/8jFMR
  • 01:09:33: Google #Closure Library&Template rocks. http://bit.ly/3LNC6l
    XhrIoPool, AbstractImagelessRoundedCorner, AbstractGraphics etc...
  • 01:15:04: #Closure はフルスペックだけど、コンパイルとかで重くならなそう。Google各サービスで使われているコードらしいので、実績も安心か? #jQuery のプラグインを探しまわるより楽!? http://bit.ly/AnEoT
  • 01:19:48: #AppEngineで #Closure Compilerを試せる。
    http://bit.ly/aNwjz コマンドラインでも動かせるし、Web APIも提供される。
  • 01:27:45: 僕が先月買ったProは、たまたま18%ポイント還元だったので即決でした。Core i5/i7はそそりますが。
    RT @ikeyu: 詳しそうな皆さんに質問です。Mac Book Pro今買うかこれ待つか、どっちがいいのでしょう? http://bit.ly/16C8f7
  • 02:21:05: Kawa.netブログ(川崎有亮): 「ドリコムブログ」が「livedoor Blog」に事業譲渡(ソーシャルアプリに注力) http://bit.ly/Yt8wp
  • 02:32:01: [blog] 「ドリコムブログ」が「livedoor Blog」に事業譲渡(ソーシャルアプリに注力) http://bit.ly/11mO92
  • 03:11:06: Kawa.netブログ(川崎有亮): Google Closure LibraryフルスペックJSフレームワーク+Templates http://bit.ly/1cXZgS
  • 03:24:06: [blog] Google Closure LibraryフルスペックJSフレームワーク+Templates http://bit.ly/1TJBZZ

Tweets copied by twittinesis.com